2010年03月17日

ネット上「深刻な被害ある」最高裁初判断

ネット上「深刻な被害ある」最高裁初判断

 インターネット上の表現を巡り名誉棄損罪の成立要件が争われた刑事裁判で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は15日付の決定で「閲覧者がネット上の情報を信頼性が低いと受け取るとは限らない」と述べ、ネット上の表現も罪の成立要件は他の表現方法より緩やかにならないとの初判断を示した。

 そのうえで、自分のホームページに02年、東京都のラーメンチェーン経営会社について「カルト団体が母体」と中傷する文章を掲載したとして同罪に問われた会社員、橋爪研吾被告(38)側の上告を棄却。無罪の1審判決を破棄し、罰金30万円の逆転有罪とした2審・東京高裁判決(09年1月)が確定する。

 1審・東京地裁は08年2月、「ネットは情報の信頼性も低いと受け止められている」と指摘。罪の成立要件はマスコミ報道や出版より限定すべきだとした。これに対し高裁は「ネットに限って基準を変えるべきでない」と覆した。

 小法廷は「ネットの情報は不特定多数が瞬時に閲覧可能で、時として深刻な被害がある。それ以外の表現手段と区別して考える根拠はない」と判断した。


※説明用資料
posted by 弱者 at 00:07| 資料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名誉棄損「報道と同基準」ネット書き込みで初判断−会社員の有罪確定へ

名誉棄損「報道と同基準」ネット書き込みで初判断−会社員の有罪確定へ

 インターネット上でラーメン店チェーン運営会社を中傷する書き込みをしたとして、名誉棄損罪に問われた会社員橋爪研吾被告(38)について、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は15日付で、被告側上告を棄却する決定をした。罰金30万円とした二審の逆転有罪判決が確定する。
 決定で同小法廷は、ネット上の個人表現での名誉棄損罪の成立について、「ほかの表現手段と比べ、より緩やかな要件を適用すべきではない」とする初判断を示した。
 同小法廷は、個人発信のネット情報について、「信頼性が低いと受け取らない閲覧者もおり、ほかの表現手段と区別して考える根拠はない」と指摘した。
 その上で、ネット情報は不特定多数が瞬時に閲覧可能で、被害が深刻な場合もあり得ることや、ネット上の反論で名誉回復が図られる保証はない点を考慮。メディア報道などと同じ基準で判断すべきだとした。



ネット書き込みでの名誉毀損めぐり最高裁が初判断

 ラーメンチェーン店の運営会社が「カルト集団」と関係があるかのような書き込みをインターネットのホームページ(HP)に掲載し、名誉を傷付けたとして、名誉棄損罪に問われた会社員、橋爪研吾被告(38)上告審で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は、橋爪被告側の上告を棄却する決定をした。1審東京地裁の無罪判決を破棄、罰金30万円の逆転有罪とした2審東京高裁判決が確定する。決定は15日付。

 ネットの書き込みで名誉棄損が成立するかどうかについて、最高裁が判断を示したのは初めて。

 同小法廷は「個人がネットに掲載したからといって、閲覧者が信頼性の低い情報と受け取るとは限らず、ほかの表現手段と区別して考える根拠はない」と指摘。その上で、「不特定多数が瞬時に閲覧でき、名誉棄損の被害が深刻になり得る。ネット上での反論で被害回復が図られる保証もない。ネットだからといって、より緩やかな要件で同罪の成立を否定すべきではない」と結論づけた。

 1審は「ネットは利用者が自由に反論でき、情報の信頼性も低い。故意のうそや、可能な事実確認をしなかった場合に名誉棄損罪が成立する」との基準を示し、無罪とした。しかし、2審は「ネットで真実ではない書き込みをされた場合、被害は深刻になる。ネットは今後も拡大の一途をたどると思われ、信頼度の向上が要請される」などとして、名誉棄損を認めた。

 判決によると、橋爪被告は平成14年、自らのHPにラーメンチェーン店の運営会社を「カルト団体が母体」などと中傷する書き込みを行った。


※説明用資料
posted by 弱者 at 00:05| 資料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

元2chヘビーユーザーの声

※転載元投稿日:投稿日:投稿日:2005/08/17 (水) 19:58:06
 資料番号第P-226号

2005年05月27日
『2ちゃんねるについて』

嘘は多いし、デマは転がりまくっているし、真剣な質問に
馬鹿な回答で返すし、とにかくやっている事が酷い!
ネットニュースも今では過半数が2ちゃんねるに事実上支配されているのもあり
かつての尊厳の高いネットニュースは崩壊しつつある。
AAも2ちゃんねる内部でするか自サイトでするのが筋なのだろうが
最近は一般の普通のサイトの掲示板にもAAで書き込みするという
事が報告されている。

そして当の2ちゃんねる内部は専門用語が飛び交いすぎて
既に文章として成立しておらず、ギャル文字に匹敵する難解な
別世界の表現に変貌しつつある。

そう例えるなら2ちゃんねるとはパンドラの箱…もとい壷。
開ければ何が起こるかわからない。
そしてそれ以降は完全な自己責任の世界が待ち受けている。

そして全てではないにしろ見る人の殆どが嫌悪感を感じ
またあるいは後味が悪くなる…あるいは恐怖を感じる。
そんな状況が現在であるが、実際の2ちゃんねるは口ばかりの
集団群集なので、言う事成す事全てを信じるべからず。

単独なら非常に弱々しいが集団で圧力をかける事で強くなったように感じさせる。
そしてサイトを晒したりして強硬な姿勢を見せる。それが本質。
しかし言っている発言に意味はない。ただ自己満足の為だけに
好き勝手言っているだけなのだろうが、日本社会における言論の自由の意味を
理解しておらず、ほぼ集団イジメに近い。

2ちゃんねるは人間の負の感情が集約されたような場所である。
Blogが中立的であるいは正の位置付けにあるのだとしたら
2ちゃんねるは「負のタン壷」「日頃のむしゃくしゃの捌け口」という
イメージがとても強い。

そこで思う。一度、2ちゃんねるの存在を抹消したらどうかという事だ。
2ちゃんねると聞いただけで「ガクガク((((;゚Д゚)))))ブルブル」となる人は多い。
2ちゃんねるに嫌な想いをさせられた人間も多い事だろう。
それ故に、2ちゃんねるという名称は恐怖の表現でもある。
しかしあくまで烏合の衆…。結局は集団化しないと何も出来ない。

そして警告しよう。絶対に2ちゃんねるに書き込みする事はするなという事。
それが引き金になり真っ当な社会(シャバ)に抜け出られなくなる危険がある。
これは実際に単独で2ちゃんねるにおいて強い発言力を持ち3月に突然引退した
(2ch上でのHN)(元2ちゃんねらー中立一派)の言葉である。

既に強力な負の入れ物になった2ちゃんねるは不要の長物なのかもしれない。
つまりは不要という事だ。2ちゃんねるで人権を侵害されたり
人格を阻害されたケースは多い、それを減らす為にも一度消し去る必要がある。
しかし一度消し去ると一時的に荒らしの数も急増するが、匿名という不気味な空間
が、しかも巨大化しすぎた所が消える影響(利点)は大きい。
ついでに「萌え.jp」のような匿名画像アップロードも消滅出来ればなお良い。

しかし何でもかんでも消してしまえというのも、問題なので
2ちゃんねるの中でも特殊な扱いにある最優良エリア「泣ける2ちゃんねる」に
関係する部分は残しておくべきだろう。
匿名ゆえに感動を本当の意味で共有できるからだ。


(コメント)
私の知人で古くから2chを知る者は言います。2chには「光」と「闇」の
勢力がバランス良く共存していたからこそ存在し続けることができたのだと。
しかし現在は闇を司る者達が2ch掲示板社会において絶対的な権力を
背景に「光」を司っていた2ちゃんねらー達への粛清が行われたようです。
現在ではネットウォッチ板住人やそこの煽り屋達を始めとする強権派が
2ch掲示板の全スレッド制御権や削除権を完全には掌握するようになり。
今では「掲示板荒しの掲示板荒しによる掲示板荒しのための掲示板」に
成り下ってしまったようです。

この元2ちゃんねらー様の声からも、それについての憤りを垣間見る
ことができます。博之を始めとする現在の2ch首脳陣を永久追放し
現在のような暴力が支配する掲示板管理を二度と行わせないような
改革案が必要なのですが、管理人が博之である限りそれは不可能。
改善が不可能なら行える選択肢は一つしかない。

2ch産の掲示板荒しは単独ではあまり強くありません。
2ちゃんねらーが厄介なわけではなく、集団だから厄介なんです。
その集団を組むための拠点「2ch」を閉鎖させるだけでも大きな
メリットが期待できます。
また、一度でも閉鎖実績を作っておけば、再度同じものが開設されても
迅速に対応できるようにもなります。
posted by 弱者 at 00:46| 2ch被害者の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイト荒し被害者の声

※転載元投稿日:投稿日:投稿日:2005/08/16 (火) 02:23:27
 資料番号第P-225号

平成15年3月20日
掲示板“2ちゃんねる”に関する報告と方針(一部抜粋)

 平素は当ホームページをご愛読くださいましてありがとうございます。
さてすでにご存じの方も多くいらっしゃると思いますが、1ヶ月ほど前より、
掲示板サイト“2ちゃんねる”で当ホームページが取り上げられ、掲示板の荒らし行為
および“2ちゃんねる”での誹謗や中傷が行われています。一般にこのような事態には、
こちらが反応を示すとますます相手方が盛り上がるという悪循環があるため極力静観を
努めて参りました。
しかし、1ヶ月が経過した本日になっても状況が改善しておりません。
 平素からの読者の皆様ならびに私と面識のある皆様が“2ちゃんねる”をご覧になる
可能性もふまえ、静観だけを決め込んでおりますと皆様に誤解を与える恐れがあること
から、管理人としての正式なメッセージを掲載する必要性を感じるに至りました。
このような文書の発表は一時的に“2ちゃんねる”を余計に刺激して盛り上げてしまう
恐れがあるのですが
事態が中期化していることをふまえ、このように判断した次第です。
下記にこれまでの経過と今後の方針を報告いたします。

1. これまでの経過
“2ちゃんねる”の鉄道関連掲示板に、当ホームページのアドレスが紹介され、
「新幹線に踏切の妥協を」をはじめとするいくつかのトピックを中心に話題が広がり、
管理人個人を中傷する発言などが相次ぎました。このスレッドはそもそも鉄道ファンたち
によって鉄道関連の個人運営ページを「晒し(さらし)」て「祭り上げ」ることを目的と
したものです。
当ホームページ以外にも多くのページが取り上げられていますが、好意的な取り上げ方は
一切しておりません。
また、当該スレッドに、当ホームページの掲示板を「荒らせ」という書き込み(2ちゃん
ねる用語で「荒らし依頼」と言います)が数度にわたって行われ、当ホームページの掲示
板にはアスキーアートや中傷発言などが数多く書き込まれる被害が出ました。
まっとうな意見の書き込みもありましたが、掲示板の書き込みを停止する緊急措置を行う
と共に、
“2ちゃんねる”に当該発言の削除依頼を行ない受理されました(“2ちゃんねる”の中の
「削除依頼掲示板」に依頼を投稿することによって行います)。


(コメント)
御馴染み煽り屋達による「騙り」「掲示板荒し」「誹謗中傷」等の
被害を受けた2ch被害者様の声です。
いろんな小難しい理論並べて2ch存続の必要性を並べてくる
インテリポーイ達は大勢いますが、別に難しく考えるほどの
問題でもないです。「大勢の人々に多大な迷惑を掛け続けている」
という事実がある時点でアウトなんです。
人も大勢死んでるんです。頭のたいへんよろしいインテリくん達には
大勢の命や人権は2chの存在に比べれば、物の数では無いと言いたい
のでしょうか。そのつもりは無くても結果的にそう言っているに
等しい発言なんです。ネット初心者ならまだしも、ベテランネット人が
2chの裏側を知らずに絶賛してたなんて言い訳は通用しません。
私のような頭の悪い人間でも約半年もかからず見抜けたんです。
いい加減こんな時代終わりにしませんか?
上記の被害者様は他人事ではありません。次は貴方のサイトかもしれません。
彼等煽り屋達は今後もこうした工作活動の方針を変える動きもありません。
つまり2chがある限り永遠に続くんです。臭いの元は元から断たなきゃだめ。
posted by 弱者 at 00:44| 2ch被害者の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2ch式ネット工作の被害者の声

※転載元投稿日:投稿日:投稿日:2005/08/14 (日) 23:14:27
 資料番号第P-223号

下記の転載は煽り屋御得意の謀略工作の被害を受けてしまった
フリーゲーム「クルクート」ユーザー様の悲痛な叫びです。
あるフリーゲームの配信サイト(著作権保有者)が無許可配信問題
などで配信停止せざる得ない状態になりました。
その配信停止に陥らせた犯人として下記の被害者が濡れ衣を着せられ
釈明のコメントをアップしたもの。

※「クルクート」自作RPG「クルクート幻想風花」の省略呼称です。
 ゲーム作成ツール「ツクール2000」で作成されたファンタジー長編RPG
 作成者本人以外による無許可配信が行われていた模様。

(釈明コメント)
名前:○○○ :03/06/10 00:10 ID:
「2chの言うこと等信じる人間はいないし、説得力もない」
少し昔のことなので思い出せないが、僕は日記か雑文かにそう書いていた。
しかし、それは大きな間違いだった。
2chでの噂が一人歩きを始め、そしてそれがさも真実のように、突然僕の前に
姿を現す。
まさしく、僕の言っていたことが間違いであったということに僕自身が体験し、
理解した出来事だった。

僕の掲示板が荒れたあの日。
あの日は、突然起こった出来事に対応するのに一杯一杯で、発言者の記事を
よく読んでいる暇がなかったが、後で読み返してみると、僕の行動と発言者達が
言っている内容に食い違いがあるということに気がついた。
まず、僕は本当に、クルクート作者に紹介しても良いか?というメールを
出した記憶はない。
それだから当然、僕はクルクート作者に断られていない。
だから、僕がクルクート作者を恨み理由などどこにもないのだ。
発言者の中の一部は、僕がクルクート作者のページを攻撃し閉鎖させたとまで
言っていた。 完全に嘘の真実が当たり前になっているのだ。

そして、僕は発見する。
2chのフリーソフト紹介スレ、その大分前の記事に。
僕のサイトが荒れるだいぶ前、僕のサイトが休止中だった頃の
紹介スレにてその書き込みは見つかった。
その書き込みは僕のサイトの休止中とクルクートの公開停止を無理矢理関連させた
記事だった。
勿論、こんなことは僕は知らない。
僕のサイトが12月後半から2月にかけて休止していたのは、
昔からの精神の不安定さが出ただけであるし、クルクートなどは全く関係がない。
しかし、この全くの嘘の記事が、後々僕に多大な影響を与えてくる。

その後はクルクートサイトが公開停止を起こすたびに僕のサイトの話題が出るよう
になった。
そして、2chだけの嘘の噂だったはずが、一般サイトにまで広がり、さも僕が
クルクートを公開停止させたような感じになってしまった。

僕は、2chの影響力というものを実感した。
一人の嘘の書き込みが真実になり、個人のサイトを叩き潰すまでに強力になってしまう。
こんな恐ろしいものはないだろう。

僕は、きっかけとなった、全くの嘘の書き込みをした人間を探し出して、
裁判で訴えようとさえ考えている。
幸い、きっかけとなった記事を書いた人間は、自己顕示欲のためか、
愚かにも、自分が書いたと公表している。
そいつの名前はA氏(実際はHN)。
僕のサイトの掲示板で事件が起こる前からいて、
事件前は僕に好意的にしてくれていた人間だ。
僕の考えも理解してくれていて、正直良い奴だと思っていた。
しかし、事件が起こると、「見損なった。」と書いた人間だ。
全て僕にショックを与えるため、事件以前から接触を持っていたのだろう。
信じている人間に裏切られるのは辛いということを理解していたのだろう。

全て、A氏という人間が種を蒔き、そして育て、
最後のトドメまで、A氏がさしていった。
完全にハメられた。だから、悪いのは僕じゃないA氏なんだ。
信じて欲しい。
僕は6月10日に、A氏を訴えるため、友達の弁護士に相談に行くつもりだ。
ネット上の事件の裁判は、日本ではまだあまり整っていなく、
無事A氏に罪を償わせることができるかと不安だがなんとかやり遂げて見せる。


(コメント)
ハッキリ言って彼の釈明文を読むだけでこの方は潔白の可能性が
極めて高いことが解ります。内容読んでるとモロ煽り屋の手口です。
2ch掲示板が関わってる時点で叩かれている人は謀略の被害者である
可能性が高いと考えてもいいでしょう。
対象のスレッドを見ても何時もお馴染みの煽り屋衆の顔ぶれでした。
ある大幹部の煽り屋の文体もあります。やはりこの謀略にもその幹部が
関与し中傷作業の指揮を行っていた可能性が高いといえます。
A氏はたぶんヘルガイド(煽り屋)です。謀略作戦には必ずヘルガイドが
善人を装って被害者に接触を求めてきます。

>友達の弁護士に相談に行くつもりだ。
残念ながら無理でしょうね・・ 煽り屋は法律知識にも長けています。
煽り屋達の不逮捕神話は伊達ではありません。
posted by 弱者 at 00:43| 2ch被害者の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夢にまで出る2chの悪夢

※転載元投稿日:投稿日:投稿日:2005/08/14 (日) 23:09:42
 資料番号第P-222号

2004/11/22(月) 悩み事。

昨日、怖い夢を見ました。某大型掲示板サイト(バレバレ)で私の事が晒されていたんです。
「ストーカーみたいな○○ファン」って。HPとか日記とか自分の世界に入っていて
キモイとか、色んな事が書かれているのを見てしまった夢でした。
実際似たような経験をした事があったから余計怖くて物凄い寝汗をかいて目覚めました。
(その時は某人(女)の勝手な妄想的な逆恨みによる犯行で、半年近くネットストーカー
され続けました。PC用のHPのURLも勝手に載せられたし、勝手に本名の姓名判断
されたし、キチガイ扱いされたし、過去のトラウマまでほじくり返され、一時期常に
視線を感じて怯える状態になりました。)こんな夢を見たのは多分実際体験した事と
自分自身が○○さんを好きだけど「ダメなファン」という意識があって、それが
合わさってしまったんだと思います。ちょっと前から悩んでるんです。


(コメント)
ある人物のファンであるサイト管理人の声です。
夢にまで出で来る2ch。夢に出てくる2chは必ず悪夢として登場します。
この管理人様のコメントからは、2chという存在に対し日頃から人々が強い
恐怖感を抱いているのがわかります。
こうした2chの恐怖を国内のネット人達に抱かせるのも博之戦略の一つ
でもあるようです。
こういったコンテンツもその目的があるのではないかと私は見ています。
posted by 弱者 at 00:41| 2ch被害者の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイト晒し被害者

※転載元投稿日:投稿日:2005/08/14 (日) 22:59:41
 資料番号第P-221号

2004/02/02(Mon)
・友人が、「このサイト痛い系サイトって某大型掲示板で晒しリンクされてたよ」と
ご丁寧に教えてくれました。
えーと。この人多分ここ見てると思うから私信を書いておくけど。
鬱病気味の人に「君のサイト晒されてたよ」って言って、喜ぶと思う?
これ以上は書かなくても察するだろうから以下略ね。

・以前にも書いた気がしますがもう一度書いておくと、
このサイトはいわゆる「王様の耳はロバの耳」と叫ぶための"穴"と同じです。
この場合、私がストレス発散の為に叫ぶ穴ね。
それをわざわざネット上に置いてる私も私ですが(羞恥プレイ?)、
それをわざわざ探し出して拾い上げて失笑するというのは、なんというか、
女子トイレのゴミ箱を漁って使用済みのナプキンをつまみだしてハァハァしてるような
人種と同類だと認識してるんで。
これ以上は書く必要ないから以下略ね。

・いつのまにかGoogleでサイト名で検索かけても引っかからなくなってますね、
このサイト。


(コメント)
サイト晒しを受けた管理人の声です。

>鬱病気味の人に「君のサイト晒されてたよ」って言って、喜ぶと思う?
処刑スレッドを構築し誹謗中傷を受ける本人を2chに誘導しようとする
第二段階といったところですね。
「嫌なら見なければいい」という運営スタッフの主張がいかに挑発的で
あるかがこの投稿から窺えます。
「晒されてるのを親切に教える」という形であれば、悪くて「余計なお世話だ」
良くて「感謝される」 管理人はその人物が煽り屋の仲間だと解ってはいても
その垂れ込み者をむやみに批判できません。批判すれば「親切な人を叩いた!」
という名目で掲示板を荒らす口実を作られてしまいます。
こうした2ch流荒しマニュアルは心理学的においても実に巧妙なものである
ことが解ります。更に行動やレスの一つ一つにしても法律的にどこまでが合法で
どこからが違法であるかを彼等は的確に把握し、裁判沙汰になっても加害者側が
有利になるよう絶妙な煽り方をしてきます。
そのことから推察すると荒し手法の立案には法律専門家や社会心理学者など
様々な専門知識人が携わった可能性が高いと考えられます。

>いつのまにかGoogleでサイト名で検索かけても引っかからなくなってますね、
>このサイト。

煽り屋達がこうした検索サイトを強く意識していることは確かです。
ある時、西村博之が「★」付きで都合の悪い発言をした時、たったの数時間以内に
GoogleとYahooの検索から外されキャッシュ記録までも綺麗サッパリ修正
されているという迅速なスタッフ達の対応に驚かされた記憶があります。
さすがプロの2ch運営スタッフ達です。よく訓練されてます。
posted by 弱者 at 00:39| 2ch被害者の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。